コラム

人事関連でお役に立つ情報を掲載しています。ぜひご活用ください。

  1. トップ
  2. コラム
  3. 人事労務・人事戦略
  4. 中間管理職のストレス要因とは?ストレスとうまく付き合っていく方法をご紹介!

中間管理職のストレス要因とは?ストレスとうまく付き合っていく方法をご紹介!

業務の責任は重くなり、上司や部下から挟まれがちな中間管理職の人は、多くのストレスを抱えているといわれています。中間管理職ならではのストレスや、そのストレスを解消するための方法をこの記事では紹介しています。

また、中間管理職に求められる能力についても解説いたします。

そもそも中間管理職って?

中間管理職とは、管理職でありながら、上司がいることを指します。一般的な役職として「課長」「係長」「主任」と呼ばれる人たちが中間管理職にあたります。

中間管理職の役割は、経営陣の方針・戦略を現場の管理者に伝えたり、部下の育成や教育、マネジメントを行うことです。また、現場の意見をまとめ提案を行うこともあります。中間管理職はミドルマネジメントともいわれ、現場に近い管理職といえるでしょう。

 

 

中間管理職のストレス要因

中間管理職は、間に挟まれるからこそ生まれるストレスが存在します。

上司と部下との板挟み

中間管理職のストレスとして挙げられるのが、上司と部下の板挟みになることです。上司から高い目標を言い渡されるプレッシャーや、現場や部下から出てくる不満をまとめ上げるのも中間管理職の仕事です。

常に間に挟まれ、業務をスムーズに遂行させるための役割を求められるため、多くの人がストレスを感じやすい環境といえるでしょう。

目標数値や目標達成度に悩む

仕事の進捗や目標の管理を行うことも中間管理職の仕事のひとつです。そのため、目標に届きそうもない場合も、現場をうまくマネジメントしなくてはなりません。部下の育成なども任されることが多いため、部下の能力が足りないといったことも中間管理職の責任となります。

上司に振り回される

中間管理職になったことで、上司に無理な仕事を渡されたり、本来行わなくてもよいことも任される場合があります。

部下のマネジメントがうまくいかない

中間管理職は部下のマネジメントを行わなければなりません。しかし、教育を行ったとしてもうまく成長してくれない場合や、思ったように仕事を進めてくれないことも多いでしょう。

労働時間の増加

中間管理不足になると、労働時間が増えるケースがあります。労働時間が増える理由としては、業務の量が増えたことにあります。今まで通りに働いていてもいつまでも仕事が終わらなかったり、休日出勤などを行わなければならないこともあります。

部下のミスの責任を取らなければならない

中間管理職になったことで、責任も大きくなります。部下が起こしたトラブルやミスのリカバリーを行わなければならなかったり、自分の責任になってしまうことも多くあるでしょう。

中間管理職のストレスを軽減する方法は?

ストレス要因をなくすことは難しいかもしれませんが、できるだけストレスを少なくさせる方法を紹介します。

完璧を求めすぎない

中間管理職は、様々な方面から期待をかけられることが多く、すべての期待にこたえたいと思ってしまう方も多いのではないでしょうか。

しかし、すべての期待に応えるということは、大きなストレスを抱えることになります。そのため、すべてに応えることはできないと割り切る勇気も必要です。最も優先するべきことは何か判断しながら対応していくことを心がけましょう。

周囲の助けを借りる

仕事を行う上で、すべてを自分ひとりでやってしまったほうが早いと思い、抱え込みすぎてはいませんか。中間管理職は、業務も増えます。今まで通りにひとりでやったほうがはやいことも、周りをうまく巻き込み、周囲を動かして仕事を進めることで、結果的にストレスが少なく仕事が早く進みます。

中間管理職に求められる能力とは?

中間管理職としてうまく役割を果たすために必要な能力はどのようなものなのでしょうか。

仕事を人に振る能力

中間管理職になると、仕事の内容は人に仕事を振ることが主な業務になってきます。いかに部下にうまく仕事を振れるかが、チームの成果に繋がります。

コミュニケーション能力

中間管理職は、業務能力というよりも、上司や部下との間に入り、うまくチームを回していくことが求められます。そのため、コミュニケーションスキルを求められることが多いでしょう。

育成能力

部下の育成も中間管理職の重要な仕事です。ひとりひとりに合わせた指導や教育を行うことで、能力を最大限に生かせるチーム作りを目指します。

中間管理職のストレスとうまく付き合おう

中間化離職は上司と部下の板挟みになりやすく、ストレスを抱えがちですが、そのストレスとうまく付き合っていくことで中間管理職としての能力は上がっていくでしょう。

部下の育成管理やチームの能力を最大限に生かせていないのでは、と思ったらタレントマネジメントシステムの導入を行うことをお勧めします。