コラム

人事関連でお役に立つ情報を掲載しています。ぜひご活用ください。

  1. トップ
  2. コラム
  3. 人材育成・マネジメント
  4. グローバル人材の育成方法とは?求められる要件も合わせて解説

グローバル人材の育成方法とは?求められる要件も合わせて解説

グローバル人材の育成方法とは?

近年、海外を舞台に貢献できる人材の需要が急速に高まっています。企業の海外進出に伴い、世界で活躍できる人材が必要不可欠となりました。では企業が求める人材はどのように育成すれば良いのでしょうか。今回はそんな人材に要求される要件と育成の仕方について解説していきます。

グローバル人材とは

グローバル人材とは国をまたいで活躍できる人材です。日本だけにとどまらず、世界を相手にビジネスを繰り広げる人を指します。語学力を武器に海外へ移転し、自社発展の一翼を担っています。そのため、海外進出を視野に入れる企業は、グローバル人材の活躍無くして将来の発展はありません。

グローバル人材の定義

グローバル人材の定義はマルチリンガルなだけではありません。海外のキーパーソン相手に商談を行い、日本と海外の架け橋になる必要があります。視野を広げ、相手が求めている点を瞬時に見出す能力も必要になるでしょう。さらに、見つけた課題を解決する能力も要求されます。以上のように、世界で活躍する為には多彩なスキルが求められると念頭に置いておきましょう。

注目されるようになった背景

グローバル人材が注目され始めた背景には企業の海外進出があります。日本の市場開拓に限界を感じた企業や海外の多様化する需要にマッチした企業が、活躍の場を海外へと広げています。さらに、新興国では人件費が安い傾向にあり、経費を抑えたい企業にとっては適しているかもしれません。とくに現在日本では少子高齢化が進行しています。労働力確保が困難な現状も踏まえ、海外進出を視野に入れる企業が増えているのでしょう。

求められる要件

求められる要件は以下のとおりです。

語学力

語学力は求められる要件の代表格です。とくに英語は世界共通言語であり、ビジネスで使えるだけで需要が高まります。話す・聞く・書くなど、バランス良くスキルを持ち合わせれば、さらに市場価値が上がっていくでしょう。最近は対面の会話に制限が掛かる場面もあり、よりビジネスメールスキルが必要とされています。これから海外で仕事をしたい方は単語や文法の習得を重視すると良いかもしれません。

コミュニケーション能力

コミュニケーション能力も重要なスキルです。語学を理解出来たからと言って、お相手の思いを完全に理解できるとは限りません。表情・言い回し・身振り手振りなどから、思いをくみ上げる必要があります。さらに、仕事ができる人は「雑談」も上手いです。何気ない会話から交渉のヒントを得ているのも事実です。そのため、趣味や娯楽を幅広く押さえておくと良いでしょう。

主体性・積極性

海外では自ら行動を起こすスキルも求められます。なぜなら、国外企業は指示が日本ほど明確でないからです。一人でいくつもの業務を抱えている社員が多く、つきっきりで教えてくれる社員は少ないでしょう。そのため、アイデアや意見は存分に発信していく必要があります。上層部からの指示が当然である日本とは異なると念頭に置いておきましょう。

チャレンジ精神

世界で活躍するにはチャレンジ精神が欠かせません。企業が成長するにはリスクを取ってでも挑戦する必要があります。現状維持は後退へとつながるとも言われており、常に進化しなければいけないのです。発展に必要な商品やサービスは自ら売り込んでいきましょう。

協調性・柔軟性

海外に行くと、より協調性や柔軟性が求められます。仕事は一人で行うわけではありません。どこかで人とつながっており、同じ目標に向かって進んでいく必要があります。そのためにはお互いの歩み寄りが重要です。ときには譲れない意見も曲げなければいけないかもしれません。苦手な人と上手く付き合うスキルも必要になるでしょう。海外ではバランスの良いコミュニケーションが必須となります。

責任感・使命感

責任感や使命感も求められる要件です。国内企業とは違い、右も左も分からない状態で海を渡ります。最初は仕事に専念できる環境ではないかもしれませんが、仕事をやり遂げなければいけません。語学はもちろん、生活面で苦労する場面もあるでしょう。そんな中でも、ゴールまで到達させる忍耐力や精神的な強さが必要になります。

異文化に対する理解と日本人としてのアイデンティティー

世界で活躍するには相互文化の理解を深めておく必要があるでしょう。異国文化を知らずして成功はありません。海外の習慣を押さえてこそ、社会貢献につながります。あわせて、日本人としての存在意義をあらためて考えておきましょう。日本の文化を広められ、独自視点で商品やサービスをうみだせます。

ビジネスマナー

ビジネスマナーはあらためて重要な要素です。世界で活躍するために各国のマナーを抑える必要があります。あらかじめマナーを把握しておけば、商談やコミュニ―ケーションが円滑にいきやすいです。例えば、欧米における挨拶は「握手」が最優先されます。日本人は最初に名刺交換やお辞儀をしがちですが、ルールは異なるのです。印象を最大限良くするためにも、ビジネスマナーは押さえておきましょう。

リーダーシップスキル

リーダーシップスキルが求められるのは日本だけではありません。むしろ海外では人をまとめる能力がより求められます。背景には日本と海外の仕事のやり方にあるでしょう。海外ではプロジェクトチームで業務を行うのが一般的です。そのため、日頃の業務でも「いかに統率力があるか」「意見をまとめられる力があるか」などを見られます。目的意識を持ち、広い視野で取り組む必要があります。

企業でグローバル人材を育成する方法

グローバル人材を育成する方法は以下のとおりです。

ダイバーシティを意識する

海外で活躍する人材を育てるには、多様性を意識すると良いでしょう。社員一人一人の個性を活かし長所を伸ばしていけば、優秀な社員は育ちやすいです。とくに最近の若い世代を中心とした社員は、自由で活発な環境を求める傾向にあります。価値観を押し付けたり、頭ごなしに否定したりすると個性がつぶれる可能性もあるでしょう。他社との違いを認めた働き方が重要です。

社員がアウトプットしやすい環境を作る

社員一人一人がアウトプットしやすい環境作りも重要です。前述の通り、世界で活躍する為には主体性や積極性が必要になります。しかし、人によっては会議やプレゼンテーションの場で自発的に発言出来ない方もいるでしょう。そんな方のために思いを主張できる環境を整えていきましょう。質問を投げかけたり、社内発表会を設けたりすれば、社員の積極性が養われていきます。

グローバル人材の育成プログラムを計画的に実践する

グローバル人材の育成には、専用カリキュラムを組むのもおすすめです。語学研修や実地研修を行えば、世界で活躍できる人材が育ちやすいです。一人一人に合ったプログラムを組み、レベルを段階的に上げていきましょう。社員も目的が明確になり、モチベーションが上がっていきます。

上司がフィードバックしやすい環境を作る

世界で通用する人材を育てるには、上司がフィードバックしやすい土台作りが必要です。なぜなら、お互いの意思疎通ができていれば、課題を瞬時に見つけられるからです。反対に社員の活動が見えにくいと、間違った方向に成長してしまうかもしれません。そのためにも、コミュニケーションの場を増やしたり、報告書で日々の活動を把握したりするのがおすすめです。上司と社員の風通しを良くし、社内全体を活性化させていきましょう。

まとめ

グローバル人材は企業が世界進出する為には欠かせない存在です。とくに現在は日本のマーケットに限界がきている業界もあり、市場拡大には人材育成が不可欠でしょう。求められるのは語学力だけでなく、意図を正確に読み取るコミュニケーション力も必要です。そのためにも、社員一人一人の個性を尊重し、アウトプットしやすい土台作りが重要になります。まずは社内環境を見直し、グローバル人材の育成について社内で相談してみましょう。育成に成功すれば、会社の一翼を担ってくれるはずです。