コラム
人事関連でお役に立つ情報を掲載しています。ぜひご活用ください。
- トップ
- コラム
- スキル・目標管理 タレントマネジメント・人材管理
- タレントマネジメントシステムで実現するISO9001力量管理~第2回「力量の定義と評価」
関連情報

人員配置システムとは?運用方法や導入のメリットについて解説
それぞれの人材の能力にあった業務を提供することは、生産性の向上と企業全体の活性化につながります。その反面、人員配置の作業には大きな負担がかかりやすいです。作業負担を軽減し、より効率的な業務を提供するにはシステムの運用が欠 […]
HRテックタレントマネジメント・人材管理

リスキリングとは?自社に導入するための方法やメリット・デメリット【2023年最新版】
時代の流れや人々の考え方の変化によって、一昔前と比較すると必要なスキルや能力についても大きく変わりました。 企業だけではなく、そこで働いている人々は新しいビジネスモデルや職種・業務に対応するには、リスキリングで新しい知識 […]
スキル・目標管理

スキルナビでToMo指数を使ってみるとどのような効果があるのか?
スキルナビ(現ESI)におけるToMo指数の活用は、企業が社員のエンゲージメントやモチベーションを向上させるために有効。ToMo指数を導入することで、社員がどれだけ組織に対して積極的に関与し、仕事にやりがいを感じているかを定量的に把握できるため、組織改善や人事戦略に役立てることができます。
タレントマネジメント・人材管理

ジョブ型人事制度とは?メリット・デメリットや導入時のポイントを解説
現代の社会は昔と比べて大きく変化しており、コロナウイルスをきっかけに多様な働き方が生まれました。企業もその時代の流れに乗るために「ジョブ型人事制度」への切り替えが進んでいます。これは人材の確保が難しい今、企業が成長するた […]
タレントマネジメント・人材管理

高業績を導く社風にするにはToMo指数を高める必要がある!?
「ToMo指数」を活用して高業績を導く社風を作る方法を解説。戦略的パフォーマンスと適応的パフォーマンスのバランスを取ることで、企業はより柔軟に変化に対応できる組織文化を築くことができ、業績向上に繋がります。
タレントマネジメント・人材管理

タレントマネジメントシステムによる従業員エンゲージメントの向上~第1回「従業員アンケートによる従業員エンゲージメントの測定」
テレワークの影響による従業員エンゲージメントの低下 「顧客エンゲージメント」が、顧客が自社ブランドや自社製品に対して、どの程度愛着を持っているかを表すことばであるのに対して、「従業員エンゲージメント」は、従業員が自社の経 […]
タレントマネジメント・人材管理社内制度・組織づくり