コラム

人事関連でお役に立つ情報を掲載しています。ぜひご活用ください。

  1. トップ
  2. コラム
  3. 人材育成・マネジメント
  4. 1on1のミーティングテーマ、話すことは何が良い?目的と選び方を解説

1on1のミーティングテーマ、話すことは何が良い?目的と選び方を解説

1on1のミーティングテーマ

部下の考えていることや本当の思いを引き出すために「1on1ミーティング」を実践する企業は少なくありません。とはいえ、ミーティングで話す内容は毎回似たり寄ったりで、本当に部下の気持ちや考えを汲み取れているのか不安に思う方も多いでしょう。

そこで本記事では、部下の自己実現や目標達成のために、1on1ミーティングの目的を始め、上司が選ぶべきミーティングテーマをご紹介しましょう。ただ単にコミュニーケーションを取るだけの時間にしてしまうのは上司と部下お互いにとって有意義とは言えません。あらかじめ話す内容を設定しておき、ダラダラとミーティングを続けてしまうような事態を避けましょう。

1on1ミーティングの目的

とりあえず部下と1対1で話す機会を設けるようにと指示されたものの、具体的に何を話すべきなのか、またどこまで聴いて良いものなのか困ると思います。誤ってプライベートの話を深掘りしてしまえば、パワハラだと言われてしまう恐れもあります。そうなる前にまずは、1on1ミーティングを行う本当の目的をおさらいしておきましょう。将来的に部下にどう育って欲しいのか、また会社にはどのようなことを求めているのかなど聞き出すことができれば、お互いにwin-winな関係を築くことができます。具体的には以下の3点が1on1ミーティングの目的となります。

  • 部下の育成
  • 社員のモチベーションの向上
  • 正しく、フェアな評価

1点目の「部下の育成」に関しては、上司に与えられたミッションとも言い換えられるでしょう。会社の生産性を高めるためには、仕事上におけるパフォーマンスを一定以上発揮してくれる社員を育てていくことが不可欠となります。その上で、上司は部下に仕事のやり方を教えるだけではなく、確実に成果を上げてくれるように育成しなければならないのです。そのためにも1on1ミーティングで部下に目標設定をさせ、どれくらいの期間で達成するのか、具体的にはどのような方法でそれを達成するのかなど詳しく決めさせる必要があるのです。上司が部下の成長を確かに感じることで、組織全体のパフォーマンス力も高まるでしょう。

2点目の「社員のモチベーションの向上」に関しては、部下がこの会社で役に立ちたいと思うような、「やる気」を引き出すことを目的としています。社員がやる気を引き出すことで、組織の生産性が上がることはもちろん、離職のリスクを低減することができる点も利点と言えるでしょう。そのためには、上司が1on1ミーティングで話す内容が重要となります。今のまま働き続けた先に見えるビジョンや、この会社が社会に与えているベネフィットなどを具体的に話し、部下が将来的にどのように貢献できるのかを示します。そうすることで、もっとこの会社で頑張りたいと思うようになり、更なる成長にもつながるでしょう。

3点目の「正しく、フェアな評価」ですが、1on1ミーティングの最大のメリットとも言えるでしょう。というのも1on1ミーティングは週1回〜月1回というスパンで行うため、頻繁に部下の働き方を確認することが可能だからです。また自身で行なった目標設定に対してどのように向かい合っているのか、進行度合いはどの程度なのかもほとんどリアルタイムで確認することができるため、正確に部下の評価を行うことができるでしょう。そのおかげで社員のモチベーションは向上し、会社のためにより働いてくれるようになることを期待できます。

⇒1on1ミーティングの目的について詳しく知りたい方はこちら


1on1ミーティングにおけるテーマの分類と選び方

1on1ミーティングにおける目的を確認した上で、具体的にはどのようなテーマ選びをしたら良いのでしょうか。基本的には「これを絶対に話しておけ」というような決まりはないのですが、テーマの指針が定まっていないと着地する地点を見失ってしまい、ただ時間を無駄にして終わってしまいます。そういった事態を防ぐためにも、以下で5つのテーマをご紹介します。どのテーマから始めるべきといったようなルールはないので、部下と話しておくべき優先度が高いと感じるものから選択しましょう。


部下の心身の健康チェック

まずは部下の身体が健康かどうかを確認すると良いでしょう。日々の業務に追われる中で、ストレスは溜まっていないか、睡眠時間はしっかりと取れているかなどをチェックします。

  • 睡眠時間は不足していないか
  • 最近、自身の体調に変化はないか
  • 日々の業務量が多すぎないか
  • 日々の業務時間は規則的に行えているか
  • 残業で終わらなかった仕事を持ち帰っていないか

などを部下に確認し、今のままではいずれ体調を崩してしまうと判断した場合は、早急に改善をしなければなりません。ストレスや働きすぎによる過労によって病気になってしまう事態を防ぐためにも部下の業務管理と体調管理は上司にとってマスト事項ですので、少なくとも毎回のミーティングで気にかけるようにすることをおすすめします。


部下のモチベーションアップ

一言で「モチベーションアップ」といっても、手段が2種類あります。1つは、モチベーションを下げる要因となっているものを取り払うことで部下のやる気を高め、もう一方はモチベーションが高まるようなプラスの要素を提案する方法が考えられます。

例えばモチベーションを下げる要因としては、

  • 仕事を行う上で気になっている点
  • 難しい業務で、ストレスになっている
  • 今のままでいいのか不安に感じていること

などを1on1ミーティングの中で聞き出し、1つずつその悩みを解消してあげることでマイナスの要因を取り除くことができます。

またモチベーションを高めるプラスの要因としては、

  • 部下の仕事に対する積極的な姿勢や働き方を褒める
  • 上司を含めた周りからのいい評判を伝える

という方法で、部下の仕事に対するモチベーションを高めることができ、以前よりもさらに生産性が高まることを期待できるでしょう。基本的に社員は周りから認められたいと感じているので、その点をよく理解しておくと充実したミーティングを行えるでしょう。


業務や組織課題の改善

部下が携わっている業務に関する問題点や、組織に対する要望や改善してほしい点など普段言いにくいようなことについて、1on1ミーティングという場を使って聞き出すようにしましょう。

業務課題の改善については、

  • 部下が携わっている業務に対する不満
  • 業務に対する改善点
  • 個人的な業務に対する要望

などが挙げられます。仕事を行う上で働きやすい環境を目指すためには、早急に改善が必要な場合もあります。また、組織の課題に対する改善点については、

  • 上司に対する要望
  • 現状の組織に内在する課題
  • 人間関係

などが挙げられます。特に上司への要望に関しては、普段は言いにくい内容であっても言えるような雰囲気にすることが重要であり、組織改革のためには不可欠とも言えるでしょう。


目標設定と評価

次に部下自身にとって必要となるミーティングテーマをご紹介します。組織や部署全体の目標はもちろんのこと、社員個人の目標や自己評価について話し合うと良いでしょう。

  • 部下が携わっている業務に対する気持ち
  • 今後携わってみたい業務内容
  • 目標にしたいこと
  • 目標のために求められること
  • 自己評価

といった項目を押さえながら話し合い、部下自身のキャリアアップにもつながるような時間にしてあげられることを目指しましょう。部下自身の目標を最優先にしつつ、組織全体の目標達成に向けて努めさせるようするとなお良いでしょう。


キャリア支援

最後のテーマとして、「キャリア支援」をおすすめします。部下自身がキャリアアップしていけるように、成長を促すような会話を心がけましょう。具体的には、

  • 部下自身の強みと弱み
  • その強みを活かせる部署や業務
  • 現在携わっている業務のやりがい
  • 将来的に挑戦したいプロジェクト
  • 希望しているキャリア

などが挙げられます。1on1ミーティングの場で自身のキャリアについて考える時間を取らせ、個人のキャリアアップをサポートします。現状で将来の展望がない場合は、自身で見つけられるように部下自身の強みを見出してあげたり、働きぶりを伝えて、考えるきっかけを与えるようにしましょう。


まとめ

以上が1on1ミーティングで話すべきテーマとなります。ここでは大きく分けて5つのテーマをご紹介しましたが、5つ全てを一度に話そうとすると結局話がまとまらなくなり、何も解決しないまま無意味な時間が過ぎてしまいかねません。

ですので時間はかかりますが、多くとも1度のミーティングで2つまでに絞るという風に決めておき、限られた時間で十分な話し合いができるように心がけましょう。また部下にとっても話しにくような内容も含んだテーマですので、くれぐれも第3者に話すなどの信頼を失う行為はしないようにしましょう。まずは上司と部下の間で日頃の悩みを話すところから始めるといいかもしれません。